埼玉県歯科衛生士会では、埼玉県内の地域ごと9つの支部に分かれて各種活動を行っています。

活動レポート

REPORT

令和4年度 県民フォーラム

※記事の写真をクリックで、写真が拡大されます。

投稿日 2022.11.07

日時:2022年11月6日(日)13:20〜16:00

場所: 坂戸市文化会館「ふれあ」

埼玉県坂戸市元町17-1

参加人数:76名

テーマ : 「元気で長生きするために」

      ~よくかんで美味しく食べて筋力アップ~

講演1:

 演 題 :「みなさまの健康長寿のために私たちチーム歯科ができること」

 講 師 : 医療法人いづみや歯科 理事長 日本顎咬合学会 副理事長

     明海大学歯学部臨床教授 歯学博士 俵木 勉 先生
講演2 :

 演 題 :「筋力アップに必要な栄養と食べ方」

 講 師 : 明海大学病院 管理栄養士 高橋 久美子 先生

 新型コロナウイルス感染症防止対策のため、検温、マスク着用、換気、感染防止対策を実施した上での開催でした。


 講演1では、医療法人いづみや歯科で理事長をされている俵木勉先生が治療された症例を通して、噛むことがいかに健康寿命に関わってくるかをお話しされました。

いづみや歯科に通われている患者さんの動画では、今まで食事をすることに苦労していた患者さんが新製した義歯で嬉しそうにフードテストをしてる姿が大変印象的でした。

また、メンテナンスの大切さ、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士の三位一体の大切さを何度も話しており、歯科衛生士として仕事の重要性を再度確認致しました。


 講演2では、管理栄養士の高橋久美子先生が栄養の観点から健康についてお話ししてくださいました。

会場で参加できるような簡単な筋力チェックテストを紹介して参加者で行ったり、すぐに真似できるような栄養をとれるメニューを多く具体的に体型に合わせて説明してくれました。

 地域の皆様と久々に再会し、会話する場面を目にすることが多々あり、少しずつ日常が戻りふれあいが増えてきたことに嬉しく思いました。

開催にご尽力くださった方々、ご来賓の方々のお陰で無事開催できましたことを、御礼申し上げます。


この記事を書いた支部

埼玉県歯科衛生士会